日本の包丁が世界を魅了する理由、片刃や両刃の違いとは?

お知らせ |
日本の包丁が世界を魅了する理由、片刃や両刃の違いとは?

現代、日本の包丁は切れ味という点ではもちろん、刃の芸術的な美しさから世界中から注目を集めています。

和包丁の特徴

日本の包丁は伝統的な鋼素材を使用しています。これによって作られる刃は非常に鋭いのが特徴で、日本の刀にも同様のものが使用されています。

しかしながら、鋼自体は非常にやわらかい素材で、鋼を使って作られた包丁は定期的にメンテナンスをして使うことを想定しています。

日本の伝統的な包丁というのは手入れをしなければすぐに切れ味が悪くなり、サビが浮いてきてしまします。

それに対してステンレス鋼を使った刃物は和包丁に比べると手をかけなくても長い間切れ味を損なわずに使うことができます。

ただし、刃がダメになってしまうと再度研ぐのが困難なのが難点です。

 

片刃か両刃

一般的な用途において包丁を選ぶ際、まず考えなくてはないけない点としては両刃か片刃かとなります。

和包丁の多くのは片方に角度の深い刃を持つものが多いのですが、洋包丁はほとんどが両刃になっていることが多いです。

使い勝手の良さという点では薄く、軽量という点で両刃が優れています。

一方、片刃は刃を研ぐ際、両刃よりもしやすいでしょう。

ステンレス材などに多い両刃よりも研ぎの維持の面では片刃が優れているといえるでしょう。

また、魚料理や寿司などの繊細な作業が必要とする調理の場合、片刃のほうがスライスしやすいという利点もあります。

 

片刃の注意点

片刃の場合だとほとんどのものが右利き用で作られているため、左利きの人は購入する時に注意したほうがいいでしょう。

 

使い勝手を重視するなら・・・

実用として使いたいのであれば三徳包丁がピッタリです。三徳という意味には肉・野菜・魚それぞれに使えるということからきていて

軽くて薄い作りなので家庭用にピッタリです。

その他にも菜切り包丁(薄刃)も便利です。

価格は様々な最高級の物を手にしようとすれば数十万を超えてしまいますが5000~10,000円に収まるものでも優れたものは多数あります。

 

和包丁を使うなら研ぎ石は必ず手に入れよう

これから和包丁を手にしようと考えているのであれば、必ず砥石を購入しておくことをオススメします。

刃の切れ味が悪くなったものを治すのであれば、#1000~#1500の物と仕上げに#5000を使う方がほとんどです。

次回は研ぎの方法はポイントを記事にしたいと思いますのでぜひチェックしてみてくださいね!

2019.02.28   |   ブログトップ